こんにちは!今日は雨。私は雨も大好きです。今、代官山ツタヤのスタバにいますが、窓越しに雨の景色を眺める。傘をさしてしっとり歩く。靴も傘もコートも、雨を楽しむ絶好のグッズです。ちょっと、台風は嫌ですが。
さて、昨日は1日外出仕事。ずいぶんいろいろな人に会いました。
そのなかで、お一人、いかに自分がやりたいことができないのか、を語る人が。
「大変だよね」「難しい」という言葉を連発。途中から数えてみようと思い52回まで数えたのですが、やめました。
よく、自己啓発本で「できない理由を100個探すより、できる理由を一つ見つけよう」というフレーズを見かけます。
実は、できない理由を見つけるのは簡単。見つけようと思えばいくらでも見つけることができます。
では、できる理由は?
実は、できる理由なんて、そもそもありません。
やった結果、できただけ。
なので、できる理由を見つけようとしても、かえってできない理由がみつかるだけです。
できるまでやり続けた結果、できただけですから、そこに理由はないのです。
正確なフレーズ、それは、
「できない理由を100見つけるより、やりたい理由を一つ見つけろ」です。
ようは、やりたいかどうか。やり続けたいかどうか。
それが、行動力を生み出します。
そして、そこに人が集まります。
おかげさまで、「ヴァイオリニストのためのヴィオラレッスン」動画、今日ワンポイントレッスンその3が公開。早くもみてくださっている方が。チャンネル登録も50人を超えました。ありがとうございます。