- 勉強が苦手・・・
- 落ち着きがない・・・
- 周りと上手くコミュニケーションがとれない・・・
小学生のお子様をお持ちのお母さん、お父さん方へ。そんなお悩みをお持ちではありませんか?
つい子供を叱ってしまったり、説教してしまったりしていませんか?
でもそれはお子さん自身が悪いのではありません。
もちろん、お母さん、お父さんが悪いのでもありません。
ただ、正しい学習方法を学んでいないだけなのです。
そして、それは学校や、普通の塾では教えてくれません。
「寺子屋TEN」に参加したお子さんは、
楽しくすすんで学習できるような人間になる
プレゼンテーション・議論ができる人間になる
自ら意思決定ができる人間になり、自分の進路を自己決定できる
まさかうちの子が、そんなできる子になるなんて、信じられない・・。
なんて、思わないでください!
正しい論理トレーニングをすれば、どんなお子さんでも必ず変化していきます!
寺子屋tenでは、以下のトレーニングを行います。
- 自分のゴール設定
- 論理的思考習得のためのディベートワーク
- 論理的文章の書き方ワーク
- 論理を組み立てるための資料収集と整理法
- 繰り返しに強くなる集中力養成体操と他人に伝わる発声法
なんだか難しそうに思えますが、お子さんでも楽しく実践、理解できるようになっております。
受講内容
対象 小学校5年生・6年生 (父母の方は、常時ご自由に参観いただけます。)
期間 6ヶ月間
会費 1,000円/月
時間 毎月2回 日曜日 (時間は変動する場合がありますので、都度ご連絡いたします。)
場所 稲城市立中央図書館
講師 林 敬人(はやし けいじん)
昭和45年東京都稲城生まれ
稲城第一中学校 上智大学新聞学科 卒業
・「株式会社ぎょうせい」にて、税・財務の月刊専門誌の編集
・「ベネッセコーポレーション」にて、高校生小論文添削教材の編集
・ 中学・高校進学塾にて国語・社会・英語講師
・株式会社 敬人 代表